⻄大和地区
Tochigi Nasushiobara
第⼀種市街地再開発事業
2002 - 2009
事業概要
事業名 | 西大和地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
施行者 | 西大和地区市街地再開発組合 |
施行地区 | 栃木県那須塩原市西大和114番135ほか29筆(旧地番) |
事業関係者
一般業務代行者 | ALEX・INA共同企業体 〔 ㈱アーレックス・㈱INA新建築研究所 〕 |
---|---|
特定業務代行者 | 東亜・万特定共同企業体 |
事業経過
2002年3月 | 西那須野町中心市街地活性化基本計画の策定 |
---|---|
2003年3月 | 西那須野町TOM構想の策定 |
2003年10月 | 株式会社まちづくりにしなすの(TOM認定)設立 |
2003年12月 | 地区内大型店舗、撤退の意思表明 |
2004年3月 | 西那須野町市街地総合再生基本計画の策定 |
大和町地区再開発期成会の仮事務所設置 | |
2005年1月 | 黒磯市・西那須野町・塩原市が合併し、 |
那須塩原市市制施行(大和町は西大和へと変更) | |
2005年2月 | 西那須野地区市街地再開発事業基本計画の策定 |
2005年12月 | 西大和地区市街地再開発準備組合を設立 |
西大和地区市街地再開発事業推進計画策定 | |
2006年3月 | 市街地総合再生計画の大臣承認(国土交通大臣) |
2006年9月 | 西大和地区第一種市街地再開発事業の都市計画決定 |
高度利用地区の都市計画決定 | |
2007年6月 | 組合設立認可申請 |
2007年9月 | 組合設立認可 |
2007年10月 | 西大和地区市街地再開発組合設立 |
2008年3月 | 権利変換計画認可申請・権利変換計画(栃木県知事認可) |
2008年5月 | 第一期解体工事着手 |
2008年11月 | 施設建築物建設工事着工 |
2009年6月 | 第二期解体工事着手 |
2009年7月 | 施設建築物建設工事竣工・商業施設一部先行オープン |
2009年9月 | 市営駐車場工事竣工・商業施設グランドオープン |